QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › モップとは

モップとは

2011年08月01日


フロア面積の占有率にもよりますが、使用頻度の高い家庭でしたらモップがチリやホコリを吸い取り、すぐに汚れてしまうことになります。
便利グッズとはいえ、古いモップの使用は衛生面からも逆効果ですよね。 

使う場所や目的によって様々なモップがありますから、便利になりましたよね。
家庭での使用は一般的になっているようですが、モップのメリットは何でしょうか。

モップの普及率が高まっても、あえて雑巾を愛用している人がいるということからも、メリット、デメリットがあるのだと思います。
最近のモップはマイクロファイバーなどを使った高品質で、高い使用頻度にも耐えられる良い製品が多いみたいですが、それでも永久に使えるものはないですよね。
モップの長所短所はありますが、特徴を押さえながら、自分のライフスタイルに合った清掃用具を選ぶのがよいのだと思います。
モップにもウエットタイプやドライタイプがありますが、雑巾での水拭きのように手を水で濡らす手間もいりません。
モップは清掃に欠かせない便利グッズですが、使用限度がありますよね。
以前、ドライタイプのモップを使っていましたが、ホコリの吸着力がいまいちでした。
私でしたら、モップは扱いが面倒臭くないという便利さがあると思います。
家庭の床の拭き掃除は、雑巾に代わり今はモップが主流なのでしょうか。
水洗いをすると再び蘇り新品同様に使えるクロス類は知っていますがモップの場合はどうでしょうか。



Posted by nox at 23:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。