
防災用品マニュアルの注意点
2011年04月01日
確かに防災用品セットの場合、必要なアイテムが揃っており使い勝手も良いでしょう。
そんな時、何かマニュアルのようなものがあると便利かもしれません。
非常食の賞味期限が去年、なんてものは笑い話にすらなりません。
もっと悲惨な状況は、何も起こらないだろうと高をくくり防災用品を用意しておらず災害に見舞われてしまう事です。
それでも、防災用品を用意してあるだけマシと言えるかもしれません。
防災用品というと、普通は懐中電灯やラジオに非常食といったものを思い浮かべるのではないでしょうか。
防災用品を準備しておくのなら、同時に使い方をひと通り把握しておき定期的にメンテナンスや品質確認をしておきましょう。
間違ってはいません。
セットで入手しているかもしれません。
防災用品について詳しい情報は、ブログやサイトから収集することが出来ます。
欲しい物はあるけど防災用品としてどうだろう、という疑問をマニュアルから解決を目指してみるのです。
防災用品マニュアルという本があります。
マニュアルがあれば、防災用品についても勉強できそうですね。
もちろん、防災用品セットは監修されて作られたものが多いので品質的には問題ないのでしょう。
Posted by nox at 02:40│Comments(0)