QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › 防災用品の地震対応

防災用品の地震対応

2011年03月25日


大規模な地震を経験していない方にとって、地震対策の防災用品を揃えるのは難しいでしょう。
家具の下に敷いて地震の衝撃を家具に伝えないものから、突っ張り棒を噛ませて店頭を防止するものまで防災用品で見ても種類は豊富です。
実際、そう紹介されているところも多いです。
なので、防災用品には基本的に自分が必要と思うものを揃えたいです。
しかし、日常生活の中にも防災用品は欠かすことが出来ず何気ないところにも用いられている事があります。
火災報知器や消火器の類は、分かりやすい据え置きの防災用品と言えるのではないでしょうか。
これらは用意する事が義務付けられているため、どこにでもあります。
身近に経験者がいれば手っ取り早く参考になりますが、そう都合の良い話もありません。
もちろん、非常事態を乗り切るという意味で言うなら防災用品は災害に対応したものと認識されます。防災用品を持っていればどんな災害にも対応できる、とは限りません。
あくまで、緊急時における生活に必要なものを最低限集めたものが防災用品と認識されるように思います。
また、人気ランキングなどをチェックしてみると売れ筋の防災用品が見えてくるので必要なアイテムも同時に見えてくるでしょう。



Posted by nox at 01:30│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。