QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › 防災用品とは

防災用品とは

2011年03月22日

防災用品を備えている方は、どの程度いるでしょう。
当たり前の日常が恒久のものであれば、まず必要のないものですからね。
あれもこれも必要と、どんどん袋に詰めて最高の防災用品セットが完成しても持ち運べなければ意味がありません。
人手が多ければ、分散して持ち物を担当するのも良いでしょう。
過去に災害を経験しているか否か、或いは身近に経験者がいるか否かで防災用品の準備に違いが出てくるかと思われます。

防災用品というと、具体的に何を思い浮かべるでしょう。
ならば、防災用品として用いる照明機器は電池に依存しないタイプのものを用意してみると良いかもしれません。
もっと基本的なところの防災用品で言うと、懐中電灯などの照明機器が挙げられるのではないでしょうか。
もし真っ暗ななか避難しなければならない時、立派な防災袋に用意した防災用品を詰めて移動となっても足元が暗くては動けません。
普段から点検しておく事も必要ですが、なかなか防災用品の点検を行っている方は準備をしている方でも少ないでしょう。
避難時の移動にかかる体力消費なども考え、あまり重すぎる防災用品セットもお勧めできません。
もちろん、災害は遭遇しないのが一番であり防災用品も使用せずに済む状況が一番なのは言うまでもありません。
だからと言って、防災用品を準備していない事を責められる訳でもありません。
理想を言えば防災用品をバッチリ備えている事なのですが、残念ながら全ての方に高い防災意識が備わっているとは言い難いです。



Posted by nox at 01:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。