QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › 浄化槽とは

浄化槽とは

2011年02月21日

浄化槽とは、水洗式トイレと連結して、し尿や生活排水を一番最後の下水道に流すための設備です。
浄化槽は下に沈むことで起こる分離と嫌気性と好気性の菌の働きによって、汚れきった水を浄化するようになっています。

浄化槽では、さまざまな菌がバイ菌や汚物を分解するために活躍していて、汚れきった水を少しでもきれいにするために働いています。
ですから浄化槽は、いわば汚れた水をきれいにする第一段階ともいえるでしょう。
浄化槽があるからこそ、生活の中で汚れていった水が、きれいな水となって、戻ってこられるようになっているのです。

浄化槽には単独処理方式と合併処理方式があります。
浄化槽を使って、毎日、衛生的な生活が成り立っていることは、サイトなどで情報を集めるとよくわかってきます。
生活環境を清潔に保ち、不潔さから起こる病気などを防ぐためには、浄化槽は不可欠なのです。
浄化槽がなければ、汚れきった水はそのままの状態で溜まってしまうし、し尿なども汚いまま溜まっていくという恐ろしい事態になります。
この浄化槽は必ず、毎日使われているものですから、休みがありません。



Posted by nox at 20:20│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。