
スパイウェア対策の日本語版
2011年02月04日
海外のサイトなどを見ていると、広告でスパイウェア対策ソフトのポップなどを見かける事もあるでしょう。
世界中どこでも使えるように制作しているので、もちろん日本語対応のスパイウェア対策ソフトもあるという訳です。
しかし結構みなさんは、セキュリティ−ソフトを一本入れておけば全ての攻撃から守られると勘違いしがちで、スパイウェア対策ソフトの存在を知らない場合があります。
有料版のセキュリティーソフトであれば、ウィルス対策もスパイウェア対策も行えるのでしょうが、これがフリーになると変わっていきます。
しかしウィルス対策ソフトとスパイウェア対策ソフトを同時に入れて置くと、PCが重くなったり、変な動作が行われたりする事もあります。
フリーの場合、セキュリティーソフトは全てをカバーするものが少なく、ウィルス対策ならウィルス対策だけ、スパイウェア対策ならスパイウェア対策だけと分かれています。
スパイウェア対策ソフトは有料の物と無料の物で、それほど大差はないと私は考えますが、やはり有料版の方が優秀でしょう。
それではせっかくスパイウェア対策ソフトを入れても意味がないので、更新だけは必ず行うようにしておきましょう。スパイウェア対策ソフトは、海外で作られているものが圧倒的に多いという印象を受けるでしょうが、それは間違いではありません。
スパイウェア対策とウィルス対策が同時に行えるソフトを入れて置けば良いのですが、それができない、したくないという方も勿論いるでしょう。
Posted by nox at 17:20│Comments(0)