
スパイウェア対策とは
2011年02月01日
なぜならば、スパイウェア対策を行っていないと、自分の知らない所で不利益をこうむっている事があるからです。
スパイウェア対策を行っておくことで、インストールする前や、ダウンロードする前に、対策ソフトが反応します。
過去数年ほど前に、オンラインバンキングから顧客情報を抜き取り、金銭を得た犯罪があったのですが、これはスパイウェア対策をしていなかった為です。
インターネットのサイトやブログを閲覧していると、スパイウェア対策の広告を見る事があるでしょう。
トロイの木馬も有名なスパイウェアではないかと思いますが、これもスパイウェア対策をしておけばあるていど防ぐ事ができます。
一度でもインストールしてしまうと、それを取り除くのはかなり困難で、スパイウェアが入ってしまった後にスパイウェア対策をしても排除は難しいでしょう。
トロイの木馬は、一概には言えませんが大抵は普通のソフトウェアに偽装してインストールさせ、PCを荒らすのですが、スパイウェア対策をしておけば問題はありません。
スパイウェアをウィルスと混合する方はいるでしょうが、スパイウェア対策をしているのとウィルス対策をしているのでは、違いが生じます。
一番良いのは、真っ新なPCにいち早くスパイウェア対策を施しておく事ではないかと、私は考えています。
スパイウェア対策は、皆さんが日頃からダウンロード等で気をつけなければならないのです。
スパイウェア対策は、なにも対策ソフトをインストールするだけではありません。
Posted by nox at 16:50│Comments(0)