QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › ゴマ油風味のキムチ鍋

ゴマ油風味のキムチ鍋

2010年08月30日



ゴマ油の香り漂うゴマ油風味のキムチ鍋、とにかくとっても美味しいんです。
よく麻婆豆腐や野菜炒めなどでも、仕上げに鍋の縁から回し入れ、香りを付けるとともに、うまみをギューッと閉じ込めます。
ただ、暑い時に熱い物は中々箸が進みにくいじゃないですか、なので、ゴマ油の風味があれば、食欲も湧いて来るというものではないかと思います。
まあ確かに、ゴマ油は酸化しやすい油ですから、なるべく加熱時間を減らす事はとてもいい事でしょう。
特に、ゴマ油の香り漂う激カラのキムチ鍋は、今の時期には最高ですよ。
実はこのゴマ油で具材を炒めてから作るキムチ鍋の調理法、調べてみると、いろいろなブログやサイトにも紹介されていました。
そこで、何がなんでもこのゴマ油風味のキムチ鍋をおうちご飯のレパートリーに加えたい。
けれど、実際には油の品質には特別拘っていらっしゃらなくて、仕上げに使って居る訳でもないという事が判明。
正直、私も聞いてビックリ、おっしゃる通り、今思えば、わざわざ習いに行くほどでもなかったのかも知れません。
それでも、出来ればとお願いしたところ、あっさりそのゴマ油風味のキムチ鍋のレシピを教えて下さいました。
でも、教えるも何もないって言うんですよね、余りにも簡単すぎて・・・。
だとすれば、恐らく焙煎物だろうけど、ちょっといい焙煎油、どこのメーカーが出しているなんていう油なんだろう。
そして、その肉とキムチを炒める時の炒め油としてゴマ油を使っていらっしゃったのです。
その居酒屋さんでは、キムチ鍋を作るに当たり、まず最初に、フライパンで豚肉とキムチを炒めていらっしゃいます。
あのキムチ鍋の決め手となっているゴマ油の風味を出す事は、実に簡単な事だったんです。
ただ、今回のゴマ油風味のキムチ鍋の経験を活かし、これからは、取り敢えず美味しい料理を作りたいと思ったら、ブログやサイトを見てみようと思っています。



Posted by nox at 15:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。