QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › 粗大ゴミリサイクル方法

粗大ゴミリサイクル方法

2010年08月09日


もしかしたら激安で、ゴミリサイクルされた家具を手に入れることができるかもしれません。
そして、我が家から出た粗大ごみを貰ってゴミリサイクルしている家庭も、同じようなものでしょう。
ですから、使えそうな粗大ごみが出てどうしようかと悩んでいる方は、ネットでゴミリサイクルについて情報を集めてみると良いと思います。
自分は必要ないと思っていても他人にとっては必要で、ゴミリサイクルは大変身近な人間関係でも成立するものだなと考えてしまいました。
近所の家が引越しをすることになり、電子レンジや炊飯器などが置ける大きなキッチン棚を粗大ごみとして捨てようとしていたのですが、それを我が家が貰ってゴミリサイクルをしたこともあります。
現在、その粗大ごみは、我が家の息子の部屋で、キッチン棚としてではなく、本棚としてゴミリサイクルされています。
ただ、我が家は500世帯も住んでいる大規模マンションの一室なので、粗大ごみを近所でゴミリサイクルすることができるのだろうと思います。
それで、200円のゴミ回収シールを貼り、粗大ごみ置き場へ持っていこうとしたのですが、エレベーターの中でそのベビーゲートをゴミリサイクルさせてほしいと言ってきたママがいたのです。

ゴミリサイクルに関する情報が、インターネット上にたくさん寄せられています。
そして、粗大ごみを引き取ってゴミリサイクルしているリサイクルショップの情報も、ネット上には満載です。
我が家も粗大ごみを譲って貰ったり、譲ったりしてゴミリサイクルに貢献しています。



Posted by nox at 11:40│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。