
資生堂の薬用ハンドソープ
2010年05月17日
けれど、ただ面倒というだけでなく、そのハンドソープボトルの大きさや使い勝手が何となく気に入っているという部分もあります。
だからと言って、ずっと同じハンドソープを使い続けている訳ではありません。
トイレタリーというのは、身だしなみのための謂わばビューティーケア用品の事で、ハンドソープをはじめ、シャンプーやボディソープ、デオドラントなどが含まれます。
でも、考えて見れば、資生堂はボディソープやシャンプー・リンスなども出しています。
ハンドソープそのものではなく、そのハンドソープボトルが気にいていた私。
実は、それがどこのメーカーのハンドソープか、全然知らなかったんですよね。
でも、流石にもうすっかり見た目が汚くなってしまったので、今度買う時は本体ごとかなぁっと思っています。
ハンドソープを出しているエフティー資生堂は、資生堂グループのトイレタリー専門会社で、ハンドソープ以外にもいろいろなアイテムを出しています。
最初にそのハンドソープを本体ごと買ったのだって、多分、たまたまそれがそのお店では一番安かったからだと思います。ハンドソープは使うけど、別に製品そのものに拘りをもたない私、我が家にはもう何年も同じハンドソープのボトルがおかれています。
ハンドソープについて真剣にブログやサイトを物色するなんて思わなかったけど、やってみると、これが実に為になるものであることが判明、うん、良かったかなってね。
そして、空になったボトルをさっと濯ぎ、そこに入れているのです。
という事で、エフティー資生堂にも、この薬用ハンドソープ以外に、いろいろな売れ筋商品があります。
ただ、これだと今のハンドソープの容器をまたしばらく使わなくちゃいけなくなっちゃうんですよね。
なので、取り敢えずは本体ごとのを一つ買って、次にこの業務用のを買うっていうのがいいかなぁっとは思っています。
Posted by nox at 21:50│Comments(0)