QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › ハンドソープとは

ハンドソープとは

2010年05月11日


お姑さん曰く、固形の石けん1個あれば事足りるでしょうとの事で、確かに、義理の妹さんまでもが、石けんをお湯に溶かして髪を洗っていました。
なので、少々コストは掛かっても、それなりの価値はあるのではないでしょうか。
そこは、ハンドソープやボディソープどころか、シャンプーもリンスもない世界だったんです。ハンドソープは手を洗う液体石けん、だからハンドソープでしょう。

ハンドソープそのものを見たり使ったりした事はなくても、ハンドソープっていものの存在位は、普通は知っていると思いませんか。
確かに、ハンドソープやボディソープよりも、固形石けんの方が、コストは安いですからね。
しかも、我が家よりも立派な32インチの液晶テレビなんかが置いてあるんですよ。
あれは多分、知らないんじゃなくて、使わないだけなんですよ、はっきり言って、ちょっとケチん坊なんです。
正直、東京生まれの東京育ちである私は、目が点になってしまいました。
香りのいいものもあれば、泡立ちのいいものもあるし、容器が可愛いのもあるじゃないですか。
化粧石けんとハンドソープとの一番の違い、それは殺菌効果ではないかと私は思います。
だって、小さい頃から、洗面所にはハンドソープが、バスルームにはボディソープがありましたからね。
でも、せめてシャンプーとリンス位は使えばって感じ、石けんで髪の毛を洗うのはどうもね。
でも、されちゃったんですよねぇ、ハンドソープって何っていう質問。石けんで洗うのは、精々顔と体位にして、髪はシャンプーで、手はハンドソープで洗いたいものですよね。
単なる手を洗うための液体石けんでしょうって言われれば、それはその通りなんだけど、それだけでは片付けられたくないアイテムですよね。

ハンドソープは、薬用だとか自然派だとかって、いろいろなハンドソープがありますよね。



Posted by nox at 20:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。