QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › 蛍光灯器具の簡単な取り付け方法

蛍光灯器具の簡単な取り付け方法

2010年04月17日


ネットで情報を集めると、安い工賃で蛍光灯器具を取り付けてくれるところもあるようです。
ただ、天井に蛍光灯器具を取り付けるコンセントが無いという場合もあるでしょう。
天井にコンセントが備え付けてあり、それに蛍光灯器具を取り付けるだけだったので、工事も必要ありませんでした。

蛍光灯器具を天井のコンセントに取り付けるには、購入するとき、そのコンセントに対応している蛍光灯を購入することが重要になります。
天井のコンセントに合わない蛍光灯器具を購入すると、取り付けるどころか、使えない場合もあるようです。
また、天井に直接蛍光灯器具を取り付けることも検討しなければならないようです。
我が家の蛍光灯器具は私が取り付けたのですが、ソケット式だったので、10分程度で取り付けることができました。
工事の費用ですが、蛍光灯器具を取り付けるためのコンセントを天井に設置する場合、1万円弱ぐらいするようです。
蛍光灯器具を取り付けるためのコンセント工事を無免許の方が行うと、事故の原因になってしまいます。
ですから、自分でも出来そうだと感じても、蛍光灯器具のコンセント工事は行わないようにしてください。
ネットで信頼できるお店を探して蛍光灯器具を取り付けてもらえば、自分の希望通りの明るさを実現することができると思います。



Posted by nox at 16:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。