QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › 玄米茶の比較

玄米茶の比較

2010年03月16日


しかしながら欧米人をはじめとして日本茶を口にしたほとんどの人は「渋さ」「苦さ」に辟易するようですが、玄米茶だけは飲みやすいと言います。
つまり煎茶や番茶の中に玄米をプラスしているからこそ、玄米茶の味には「渋さ」「苦み」がマイルドになっているのでしょう。
現在、ヨーロッパでは「Greentea」と日本茶がブームだそうですが、玄米茶のように美味しいから飲まれているわけではないそうです。
健康や美容に関心の高い方が飲んでいるイメージが強いのですが、玄米茶がもっと浸透すればイメージが変わることでしょう。
日本茶を飲むことが多いという方も玄米茶だけは気分の区切りという形で選んでいる場合もあるそうなので面白いですよね。
比較しようがないという玄米茶好きの方もいますし、中には日本茶を自分のコンディションで選んでいる方もいるのだそうです。
「日本茶も紅茶もハーブティーもコーヒーも同じように好きだ」という方がほとんどですから、玄米茶も味わいで選ばれているようです。玄米茶と他の種類の日本茶を比べてみると、やはり一番の差は「飲みやすさ」ということになってくるのかもしれません。
確かに人間の心身に重要な成分である「GABA」が含まれているのは玄米茶だけですが、他の日本茶にも健康効果が高いことが認められています。
比較してみるのも面白いことですし、自分が一日に飲んでいる飲み物をそれぞれ比較したとき、ふと選ぶのが玄米茶かもしれません。



Posted by nox at 11:30│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。