
玄米茶とは
2010年03月12日
甘いものを多くの場合は好んでいる子供もほのかな甘さを含んでいる玄米茶なら飲む、問うことも非常に多いのだそうです。
炒った玄米と番茶や煎茶のバランスが絶妙になっている玄米茶は、味わいはさっぱりとしていながらも、非常に奥行き深い味わいです。
日本茶離れが進み、多くの方が紅茶やウーロン茶、コーヒーというものを好んでいる時代になっていても、玄米茶は飲みたくなってくるものです。
最近では抹茶をうまくブレンドした玄米茶も販売されていて、なかなかこれもふくよかな味わいでいいものですので、見かけたら飲んでみてください。
玄米茶の人気は非常に高いもので、他の日本茶が食後のためにあるものであるならば、デザート的に飲める日本茶だという意見もあります。
このような理由もありますから、多くの方に美味しく飲んでいただける日本茶であるともいえるのが玄米茶です。
これはやはり玄米の持つ甘みがうまく番茶や煎茶の味わいの中に生きているからこそ、子供の舌にも好ましい味わいに玄米茶はなっているのでしょう。
日本茶特有のあの爽やかな苦みの中に、ほんのりとした甘さがあり、それは世界共通で好まれる味になっているのが玄米茶です。
玉露のような高価な日本茶ではなくても、十分に日本茶の美味しさがわかることもあり、玄米茶の売り上げは良いようなのです。
何か水以外のものが飲みたいけれども、爽やかさのある苦みと甘みを含んだものが欲しいのであれば玄米茶がおすすめです。
Posted by nox at 10:50│Comments(0)