QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › 理科の受験勉強

理科の受験勉強

2010年01月21日


確かにこれらの科目は受験で必ずといっていい程必要な科目であり、受験勉強としても避けて通る事は出来ません。
例えば好きな科目が受験勉強の対象となっていれば、高得点も期待できるでしょう。
殆どの場合で全ての科目が等しく得意か不得意なんて事は無く、若干の優劣が付いており受験勉強に優先順位を付けてくれるでしょう。
更に言えば、受験のレベルが上がるにつれてこの方法は通用しなくなります。

受験勉強というと、真っ先に数学や英語、国語といった主要5教科の中でも中心となる3教科に目がいくかもしれません。
暗記で済ませられる社会とは異なり、理科の場合は受験勉強を暗記だけに頼ると量が膨大すぎてカバーし切れません。
国語や数学や英語と同様に重要な教科である事に間違いはないのですが、何となく受験勉強の手が付け難い科目かもしれません。
理科が好きな科目であれば問題はないのですが、悲しい事に理科が好きと答える割合は低くこうした点も受験勉強の際に現れてくるのかもしれません。
しかし、現実はそう甘くないでしょう。
どうしても得意不得意は現れてくるもので、苦手科目は受験勉強に費やす時間も増えてしまいがちです。
いっその事苦手科目を諦めてその他でカバーするという方法もありますが、受験勉強を開始した時点から考える策ではありません。



Posted by nox at 02:30│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。