QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › 社会の受験勉強

社会の受験勉強

2010年01月20日

受験勉強に割ける時間というのは、多いように思えて実際には限りがあります。
必ず、どこかで躓いてしまうでしょう。
そして、多くの受験勉強のなかで後回しにされてしまいがちなのが理科と社会ではないでしょうか。
5教科なら何とかなりそうかと思いきや、実際に受験勉強を始めてみると何から手をつければ良いか分からないなんて事が十分考えられます。
唯一の救いといえば、大学受験よりも受験科目が少なくて済むという点ですね。
ただ、私立大学の一般入試など例外的に科目が少なく濃密な受験勉強をこなせるばあいもありますが。

受験勉強は受験対象科目を満遍なく勉強する事が望ましいですが、実際には得意教科や苦手教科の兼ね合いがあるのでうまくいきません。
もちろんこれはほんの一例で、自分にとってやりやすい受験勉強というものを見つける事が肝要になります。
ピンと張り詰めた糸は、少しの衝撃で切れてしまいますからね。
ブログやサイトから、受験勉強について詳しく情報が載せられているのでチェックしてみると良いでしょう。
毎日のちょっとした移動時間や休憩時間など、何もせずダラダラ過ごす瞬間を社会の勉強に費やせば立派な受験勉強となります。
成功者の受験勉強をコピーするのも良いのですが、やはり自分なりの手順というものを見つけたいです。
高校受験の場合はやはり、基本5教科が注目されるので当然受験勉強もこの5教科に絞られます。



Posted by nox at 02:20│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。