QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › カーバーの乗り方

カーバーの乗り方

2010年01月08日


カーバーはスケートボードが好きだという人にとってもなかなか面白いと思いますよ。
これはサーフスケートと言いサーフィンをする人がオフトレーニングとしてやっていますよね。
その際に既にカーバーを乗りこなしている人のアドバイスなどをもらうと良いのではないでしょうか。
スケボーの乗り方によってはウィールが早く擦り減ってしまうと感じている人がいるでしょう。
カーバーはウィールも大きくて太く全体的に重いようですから乗り方にも違いが出てくるでしょう。
カーバーだとスピードが出た状態でカービングを楽しむことができるのではないでしょうか。
カーバーの乗り方によってもウィールが駄目になってしまうかもしれませんから、まずはしっかりと乗り方をマスターする必要があるでしょう。
自分が練習したい技によってもカーバーの種類、トラック、ウィールなどを選ばなければいけないかもしれませんね。
カーバーの乗り方が知りたいという人はインターネット上のサイトやブログで調べてみることをお勧めしますよ。
カーバーはサーフスケートですから乗り方もサーフィンでやる動きがほとんどであることに気づくでしょう。
サーファーたちが集まるコミュニティなどでどのカーバーが良いのかなどについて聞いてみるのも良いでしょう。



Posted by nox at 00:20│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。