
東洋大学のフードコート
2009年12月31日
うどんでしょ、そばでしょ、ラーメンに、チャーハンに、カレーライス、後はお好み焼きやたこ焼、焼きそばなどの粉物。
それも超凝った料理ボリューム満点の料理をワンコインで食べられるフードコートがね。
そして、お近くにお住まいの方やお勤めの方は、上手に利用されるといいかと思いますよ。
まあ確かにね、学生食堂というのは、大抵がセルフサービススタイル、好きな料理をトレーに乗せて、レジで精算を済ませ、好きな場所に陣取って食べます。
そこで、ここ一ヶ月、何回かに渡って潜入捜査をして来ました。
東洋大学がすごいのは、陸上部だけじゃなかった、と言うか、もしかしたら、あの学食が強い駅伝チームを生み出したのかも知れません。フードコートと言えば、ショッピングモールやアミューズメント施設にある飲食コーナーですが、実はこんなところにもフードコートはあるんです。
でも、それは、東京ミッドタウンやラゾーナ川崎のような大型複合施設での話。
まあ、最近は、本格的な料理を出してくれる名店が軒を連ねるフードコートも随分増えて来てはいますよ。
こうしたメニューは王道の売れ筋商品であり、好きなフードコートメニューの上位にもしっかりとランクインしています。
安い、速い、そこそこ美味しい、そして全ての世代に愛される、この4つの条件を満たしているという事もあるのでしょう。
いくら大学のフードコートとは言え、こんなグルメな料理を500円そこそこで食べてもよいものなのだろうかと、不安になってしまいましたよ。
東洋大学のフードコートに入っている店舗は全部で6つ、カレーやラーメン、パスタの専門店と洋食屋さん、この辺りまではまだ許せます。
東京都文京区の東洋大学白山キャンパス6号館地下、そう、そこは学生食堂、所謂学食です。
私の東洋大学フードコート潜入調査は一応終了しましたが、これからも週に何度か通いたいと思っています。
Posted by nox at 23:10│Comments(0)