
東洋大学のフードコート
2009年12月30日
フードコートと言えば、ショッピングモールやアミューズメント施設にある飲食コーナーですが、実はこんなところにもフードコートはあるんです。
それも超凝った料理ボリューム満点の料理をワンコインで食べられるフードコートがね。
東洋大学のフードコートに関する情報はブログやサイトにも沢山掲載されていますから、是非ごらんになってみて下さい。
事実、東洋大学のフードコートでも、男女を問わず人気メニューになっていました。
そして、出た結論、それは、この値段でこんな料理を出してもいいのかっというようなとんでもないフードコートであるという事です。
フードコートは比較的リーズナブルで多種多様の料理を味わえるものの、フードコート、イコール、ファーストフード街、そんなイメージが強いじゃないですか。
でも、それは、東京ミッドタウンやラゾーナ川崎のような大型複合施設での話。
安い、速い、そこそこ美味しい、そして全ての世代に愛される、この4つの条件を満たしているという事もあるのでしょう。
いくら大学のフードコートとは言え、こんなグルメな料理を500円そこそこで食べてもよいものなのだろうかと、不安になってしまいましたよ。
インド人の造る本格カレーと焼きたてのナンは最高だったし、あの洋食屋さんのとろりとした半熟オムライスなどは、完全に学食の域を超えてますね。
フードコートの必須条件は、考えてみれば学生食堂にとっても絶対条件な訳で、フードコートが大学に適した飲食スタイルであるのは事実です。
されど、その値段と料をみると、やっぱここはキャンパスの中の学生食堂なんだなぁって実感させられます。
ところがところが、本格的なグリル料理のお店と鉄鍋ビビンバのお店まで入っているんです。
こうしたメニューは王道の売れ筋商品であり、好きなフードコートメニューの上位にもしっかりとランクインしています。
そこで、ここ一ヶ月、何回かに渡って潜入捜査をして来ました。
それも超凝った料理ボリューム満点の料理をワンコインで食べられるフードコートがね。
東洋大学のフードコートに関する情報はブログやサイトにも沢山掲載されていますから、是非ごらんになってみて下さい。
事実、東洋大学のフードコートでも、男女を問わず人気メニューになっていました。
そして、出た結論、それは、この値段でこんな料理を出してもいいのかっというようなとんでもないフードコートであるという事です。
フードコートは比較的リーズナブルで多種多様の料理を味わえるものの、フードコート、イコール、ファーストフード街、そんなイメージが強いじゃないですか。
でも、それは、東京ミッドタウンやラゾーナ川崎のような大型複合施設での話。
安い、速い、そこそこ美味しい、そして全ての世代に愛される、この4つの条件を満たしているという事もあるのでしょう。
いくら大学のフードコートとは言え、こんなグルメな料理を500円そこそこで食べてもよいものなのだろうかと、不安になってしまいましたよ。
インド人の造る本格カレーと焼きたてのナンは最高だったし、あの洋食屋さんのとろりとした半熟オムライスなどは、完全に学食の域を超えてますね。
フードコートの必須条件は、考えてみれば学生食堂にとっても絶対条件な訳で、フードコートが大学に適した飲食スタイルであるのは事実です。
されど、その値段と料をみると、やっぱここはキャンパスの中の学生食堂なんだなぁって実感させられます。
ところがところが、本格的なグリル料理のお店と鉄鍋ビビンバのお店まで入っているんです。
こうしたメニューは王道の売れ筋商品であり、好きなフードコートメニューの上位にもしっかりとランクインしています。
そこで、ここ一ヶ月、何回かに渡って潜入捜査をして来ました。
Posted by nox at 23:00│Comments(0)