QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › コストコのフードコート

コストコのフードコート

2009年12月28日


と言うか、ホットドックをオーダーすると、自動的にフリードリンクの権利が得られちゃったりなんかするんですけどね。
その全てがアメリカンサイズとスタイルという感じですから、お得感はすごくありますよね。
店内の買い物スタイルにしても、やはり抵抗のある日本人はまだまだ少なくないようですね。
アメリカのフードコートではソフトドリンクは全てフリー、つまり飲み放題なのが普通なんです。
それに、日本ではまだ9店舗しかありませんから、フードコートどころか、コストコそのものを知らない人もすごく多いんです。
ただし、そこにはアメリカンスタイルならではの落とし穴がいくつかあります。
おまけに、さっき言ったように、フリードリンクだしね、余りお小遣いに余裕のない人には最適なランチスポットと言えるかも知れません。
それでも日本のフードコートで食べるのと同じ位か、ともすれば安いのですから驚きです。
ただ、もとがアメリカンサイズのフードコート、あのカップの大きさでは、そう何杯もガブガブ飲めるものではありません。
そんなの当たり前だと思われるかも知れませんが、このコストコの店内への侵入、それは誰でもが許される事ではないのです。
しかも、ピザにしてもホットドッグにしても、アメリカンサイズだから、結構デカイ。
コストコの店内に入るには、年会費を払って会員にならなければならない訳で、例えフードコートのみの利用であっても、その条件は変わりません。
日本のフードコートの王道メニューとも言える、ラーメンも焼きそばもたこ焼もありません。
実は私も、その友達の家に遊びに行った時に一度連れて行ってもらっただけで、その時最後に食べたピザが唯一のコストコフードコート体験です。
それにね、日本のフードコートでは、バラエティーな店舗と豊富なメニューを楽しむのがグッドな訳じゃないですか。

フードコートに行くと言うよりは、結局は買い物のついでにフードコートによる、そういうスタイルになっちゃいそうな気がします。
ところが、コストコの場合だと、大抵はホットドッグを頬張るかピザをつまむか。



Posted by nox at 22:40│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。