
携帯灰皿
2009年04月12日
携帯灰皿の普及は、喫煙率の増加ではなく喫煙マナーについて見直す機会が増えてきた事に由来すると思われます。
煙草の吸殻や灰を、その辺に捨てる事無く回収できるアイテムです。
最近では様々なブランドから携帯灰皿が登場しており、お洒落なものからこだわりの逸品まで選択肢は実に多いです。
携帯灰皿というだけの事はあり、カバンなどにさり気なく取り付けておけるのも嬉しい点です。
まだ一つも持っていないという喫煙者は、これを期に携帯灰皿の購入を検討されてみては如何でしょうか。
さり気なくカバンに取り付けても、それが携帯灰皿であると気付かれないかもしれません。
そう言えば、確かに近年喫煙マナーの向上を呼びかける運動が活発です。
携帯灰皿を持っていれば、どこでも喫煙して良いのでしょうか。
自然と、喫煙者達の手が携帯灰皿を求めているのかもしれませんね。
しかし、一つ考えてみたいです。
単純に喫煙のアシストグッズとしてだけではなく、キーホルダー感覚で携帯灰皿を持ち歩く事ができるのです。
そこが喫煙可能な場所であり、尚且つ灰皿が手近に見つからなかった時は携帯灰皿の出番です。
ブログやサイトからは、携帯灰皿についてより詳しい情報をチェックする事ができます。
Posted by nox at 03:10│Comments(0)