QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nox
てぃーだブログ › 生活と趣味の部屋 › 趣味 › ランクルシグナスのカリスマ性の秘密

ランクルシグナスのカリスマ性の秘密

2008年07月06日

ランクルシリーズの最高峰という位置づけのシグナスは、王者の風格が漂う車だ。
基本性能はランクル100シリーズと同じだが、内装・外装ともシグナス専用のモノで固めていて、ランクルが好きな人なら一目で分かるだろう。
名前のシグナスは「はくちょう座」を意味するが、正に満天に輝く星のように、ランクルのなかでも燦然と光を放っている。

ランクルのシリーズ展開が豊富なのはご存知だろう。
ランクルの基本とも言える「ステーションワゴン」があり、オフローダー性能を重視した「ヘビーデューティー系」、シティーユースを考慮したライト系「ライト系(プラド)」など。
ランクル乗りがあこがれるシグナスは、中古車でも高値安定で推移している。
最近増えてきている質問サイトで、ランクルシグナスについて何でも聞いてみることである。
言うまでもなくランクルは世界に誇るトヨタのSUVだが、その中でも最上級グレードがシグナスということで、いってみれば究極のランクルということができるだろう。
やはり一番必要なのは、ランクルシグナスに関する情報収集であろう。
ちなみにニューヨーク・ヤンキースの松井秀喜選手も、このランクルシグナス(米国名レクサスLX)を愛車にしているそうだ。


同じカテゴリー(趣味)の記事

Posted by nox at 14:43│Comments(0)趣味
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。