スパイウェア対策ソフトの比較

nox

2011年02月10日 18:20


それは、この二つでも防げないようなスパイウェアが、インターネット上に存在する為で、それがスパイウェア対策ソフトなら防げるという訳です。
通常、この二つのソフトを使っていればウィルスやスパイウェアは防ぐ事ができますが、これだけでは足りないという方はスパイウェア対策ソフトをつけている場合があります。
そこでどんなスパイウェア対策ソフトを選ぶのかと言うと、海外のものが多いので、とりあえずサイトやブログで人気のあるソフトを調べてみましょう。
たとえばトロイの木馬は、皆さんも聞いた事のあるスパイウェアではないかとは思いますが、これはスパイウェア対策をしていないと防げません。
フリーで使えるウィルス対策ソフトは、ウィルスのみを防ぐもので、スパイウェア対策ができるわけではないのです。
定番のノートンやウィルスバスターを選んでおけば、まず間違いなくスパイウェア対策を行う事ができるでしょう。
よくニュースにも、顧客データが漏洩したという事件が流れますが、これはスパイウェアの仕業である事が多く、スパイウェア対策を行っていなかった為に引き起こされた被害と言えます。
どのスパイウェア対策ソフトも有能ですから、私としては、どれを選んでも良い気がしますが、皆さんはどんなソフトを使っているのでしょう。
こうした事にならないよう、自分のPCに合うスパイウェア対策ソフトかどうか、事前に調べておく必要があります。
恐らく、ほとんどのスパイウェア対策ソフトは、皆さんのPCに合うものだと思いますが、他の対策ソフトを入れている事で競合を起こす場合もあるので、PC環境を調べてから使いましょう。