ゴマ油のカロリー

nox

2010年08月25日 14:20


まあ確かに、ゴマ油に限らず、全てのオイル類の摂取は、十二分に気を付ける必要性があるでしょう。
この不飽和脂肪酸は、体内で脂肪となり、エネルギー源になる物質、一応日々の食生活からきちんと補わなければならない必須脂肪酸です。
因みに、私はまだ、あの食べるラー油を食べた事はありません、が、やっぱり食べてみたいと思っています。
ゴマ油のカロリーや栄養素については、様々なブログやサイトに情報掲載されています。
ですから、ゴマ油も適量であれば、毎日摂取した方がいい食材という事にはなりますね。
ただ、ゴマ油には、飽和脂肪酸の一種であるリノール酸がたっぷり含まれているのは確かです。
一説によると、ゴマ油のリノール酸含有量は、オリーブオイルの約45倍。
因みに、ゴマ油の1日の理想摂取量は約10グラム、大さじ1杯程度だそうです。
では、何故、ゴマ油だけが特別高カロリーな油だと思われるのでしょうか。
これが過熱する事によって、200倍以上に跳ね上がる事もあるそうですから、警戒されるのも無理ないかも・・・、とは思いますね。
もし、どうしてもゴマ油のカロリーが気になるという方は、そうしたブログやサイトを読んで見られるといいのではないでしょうか。
ラー油をあれだけパクパク食べられる位なら、ゴマ油のカロリーを気にする必要はないんじゃないかなぁっと思うのは、私だけでしょうか。
それは恐らく、リノール酸が非常に多く含まれているからではないでしょうか。
だから、余計に、油を取ってる、カロリーが増えるって思っちゃう部分もあるんでしょうね。
あれって、単純にみると、ゴマ油をご飯に掛けて食べてるのと同じですよ。