夏休みの受験勉強

nox

2010年01月18日 02:00


さて、受験勉強を始めようと思った矢先に絶望的な話です。
ただ、計画通りに行かないのが人というものです。
一日を全力で頑張って十時間以上の受験勉強を行ったとして、果たして集中していられた時間はどの程度あるのでしょうか。
どの時間で何をして、どの程度進んだところで別の教科に手をつけるのか。
受験さえなければ、夏休みは学生にとってパラダイスですからね。
時間を掛ければ掛けただけ自己満足は得られるかもしれませんが、存外身になっていない事が多いです。

受験勉強は、ただ闇雲に時間を掛けていれば良いというものではありません。
もちろん一日のうち集中力が一時間弱しか持たないという事ではなく、一回の受験勉強に纏めてしまう事が非効率的という事です。
かなり長い期間を戦うため、一度に全ての計画を立てる必要はないかもしれません。
学校も休みとなり通常の勉強がなくなるため、集中して受験勉強に取り組む事ができますからね。
自分にとってやりやすい方法を見つける事が、受験勉強にとって最も大切な事かもしれません。
いくら奇跡的な合格を果たした先輩がいたからといって、その人の受験勉強方法を真似すれば必ず自分も合格できるなんて事はありません。
切なくなる事を言えば、人間の集中力は多くても一時間持たないといわれています。
ただ、受験勉強の方法を参考にする事は出来るでしょう。